近所のスーパーマーケットでは
五百円ちょっとで鰻の蒲焼が売っている
穴子や秋刀魚の蒲焼もあるけれど
あまり価格は変わらない
鰻と言えば高級食材で
土用の丑の日に食べるなんて
そんな風習があったけれど
今はもう昔の話
この国では
年収が三百万円にも満たない
低所得者でも食べたい時に
いつでも鰻が食べられる
スーパーマーケットには
米はもちろん
パンも野菜もお肉も惣菜も
レトルトや冷凍食品だって
いろんな食材や調味料が
豊富に並んでいる
ミネラルウォーターもあるけれど
家に帰って蛇口を捻れば飲水なんて
困らないからあえて買わない始末
すべてがもう揃っているから
願い事なんて浮かばない
こんなにも贅沢な暮らしを
この国の社会は
提供してくれている
社会とは人だ
ぜんぜん知らない誰かが
作り出した物やサービスで
すべての人が繋がっている
そのすべての人のお陰で
何不自由のない
暮らしが出来ている
この当たり前になった
便利な世の中は
この国や世界中の歴史の上に
出来上がった楽園だから
今を支えてくれている人達に
感謝しているし
この楽園を創る為に力を貸してくれた
すべての人に祈りを捧げたい
日々の暮らしの中で
悲しい事や悔しい事は多い
とても許せない事だって
誰かにされたり
突然起ったりもする
毎日を穏やかに
軽やかに楽しい気持ちで暮らしたい
けれども現実は
なかなか上手くいかない
そんな時に
やけ食いしたり
お祝いしたりして
何とか気持ちを落ち着かせている
今日はちょっと頑張ったから
とか
今日は凹んでいるから
鰻でも食べようかな
では無くて
何となく今日は鰻でも
食べようかなと思える豊かな国
そんな国を作ってくれた
すべて人達へ感謝しています
そして今もその国を
守り続けてくれている
すべての方々へ
心から感謝を申し上げます
いつもありがとう