戦争について考えても

あまりにも遠く離れた感覚で

何をどこから

始めればよいのかも分からない


幼い頃から

人を大切にしなさいと言われ

陰口や悪口すらも

言えない教育を受けて

ましてや暴力なんて犯罪だ

そんな自分が

戦場に出たからといって

迷いなく人を殺せるのだろうか


兵役のある国の人なら

もっと戦争が身近にあるのだろうか


敗戦国が復興を果たした

バブル期に生まれて

生まれた時から丼メシが

腹一杯食べられるくらいに

豊かな国で育ったせいか

他国の事など

知った事ではなかった


とにかく目の前の

好奇心を掻き立てる出来事にしか

興味がなかったから

国を挙げての戦いと言えば

オリンピックしか思い浮かばない始末

 

ウクライナでの出来事は

2年以上が過ぎても

未だにニュースで

取り上げ続けるくらいの大事件で

自分でも驚くほど興味を持って

毎日ニュースを見続けている


投資を始めたのも

関係あるかもしれないけれど

これほどロシアについての

情報に触れる機会が無かったから

新鮮でもあり

またネットワークが発達して

いろんな情報に触れる機会も増えて

余計に好奇心を掻き立てられている


どこかの国で内戦が起きても

アフリカとか中東という

イマイチどこかも分からない

遠い世界の出来事だったけれど

プーチン大統領の演説以降

ウクライナでの軍事衝突は

かなりセンセーショナルな報道も手伝って

ある意味映画でも観ているような

光景が映像として流され

映画では見慣れたその光景を

イマイチ現実として捉えられていない


自分の感覚がすべてで

生きているから

まったく命がけの戦いというものに

辿り着けない


日本にだって自衛隊があって 

いつも国を守っているけれど

隊員達は戦地へ派遣されたら

迷わず人を殺せるのだろうか

そもそもそんな訓練があるのだろうか

無ければどうやって訓練するのだろうか


一時期は政治家も有事の際は

自衛隊を使うなんて言っていたけれど

本当にそんなことが可能なんだろうか

命は何よりも尊いという

幼い頃からの刷り込みを跳ね除けて

迷いなく殺せるものなんだろうか


ドローンとか

ミサイルとか

銃を使えば

手応えなく殺せるのだろうか


人を殴ることすら

経験のない人間が

訓練をしたからといって

戦場に立てるのだろうか