あらゆる分野での

格差分断が終わりを告げ

SNSでは成功者と落第者が

直接やり取りができる

成功者は取り合いはしないけれど

落第者はその感覚を

投稿を観察することによって

学ぶことができる


例え学んでいる意識はなくても

周りにはいない人との触れ合いは

確実にいつもとは違う

何かしらの影響を与えている

その化学反応は

これまでは海外留学や私立学校

企業や国や宗教、言語など

あらゆる隔たりがあったせいで

分断されていた感覚を撹拌させている


この現象が未来に

何をもたらすのかは

わからないけれど

自分の生活に投資なんてものが

現れるなんて

想像すらしていなかった事が

今では日常になっている


必然性を伴う変化は

なんの抵抗もなく受け容れられる

違う選択をする瞬間には

不安や恐怖も覚えるけれど

もしかしたらという欲望があれば

下り坂を自転車で滑走するように

乗り越えられる

逆にそうせずにはいられなくなってしまう


ギャンブル依存症みたいに

なってしまうのも問題があるけれど

欲求を抑え続けていても

幸福にはなれなから

時には恐怖の海へ

ダイブするのも良いかもしれない


どうせ死んでしまうなら

死ぬつもりで何かを始めてみても同じだろう

自分は頭が悪いと思うなら

自分が上手くいく筈ないと思うことをすれば良い

バカの予想は大抵外れるから

案外と良い事に出会えるかもしれない