大きな組織で働いていると

理不尽な要求をされることが多い

特に清掃員ともなると

請負業者のスタッフという

あまりにも弱い立場で

しかも窓口となる責任者が

弱腰だったりすると

もうどうにもならない


令和のご時世に

休み無く働かされ

当日の朝に休めとか

出勤しろという連絡が来るのは

当たり前


基本的にスタッフさんたちは

神様のような人たちだから

数十年の間ずっとそうして

働いてきた人たちだから

何の疑問もないのだろうけれど

新たに働き始めるスタッフは

当然受け容れられないから辞めていく


それだけならまだ良いけれど

委託先の企業の従業員も

数十年間

委託業者に対して

大柄な態度で接する文化が

根付いているから

契約先という感覚は無く

使いっ走りみたいに扱う人が

大半で

言葉遣いだけを聞いていると

反社の人みたいにすら感じる始末


きっと彼等からすると

我々は奴隷のように

思っているんだろうなぁと

しみじみ思う今日此の頃