一人ていると
時間の感覚がなくなる
朝が早い遅いなんて
関係ない
起きる時間に
起きて1日をはじめる
前の晩に早く寝れば
自然と早く目が覚めるから
大事なのは寝つくこと
朝方だから
夜は眠くなるのが早い
7時を過ぎれば
だいだい
いつも眠くなる
眠くなる感覚って
幸せだと思う
眠れないよるほど
苛つくことはない
明日の朝の
起きる時間は決まっているのに
眠れない時は
翌日の寝不足が決定して
そこから不快が始まってしまう
だから余計にイライラして
眠れなくなるという
悪循環に陥る
そう考えると
疲れる事も
人生の必要枠だ
どんなに思い悩んでも
疲れていれば眠くなるから
疲れることをあえてすれば
少しは悩みも解消するかもしれない