広がる格差が
中古市場の追い風になっている
環境問題も相まって
リサイクルが加速している
ネットワークが充実し
国を超えて
素敵な中古品が
大量に売り出されている
仲介する小売業者も成長し
ますます良い品を
集めやすくなっているのか
店舗で宝探しをする
楽しみが増えた
ずっとお金に
縁がないからか
昔から古着を愛用しているけれど
最近は電化製品や家具なんかも
充実していて
新品を買う必要もない
考えてみれば
住んでる部屋も賃貸で
新築になんて住んだこともない
人口が減ったからなのか
同じ家賃でも
条件の良い物件を
見つけられるようにもなった
スマホアプリで
条件を入力するだけで
簡単に検索出来るのも
便利だ
情報の発信元は
なにか理由があって
その情報を広めたい訳だから
言葉通りに受け取ると
不安になったり
損をしたりする
情報は文字を読むのではなく
その流れを読んで
先を予想する事のほうが大切で
言葉過敏の私は
ずっと空回りして暮らしていたことに
今更ながら気がついた
最近の製品は
なんでも長持ちする
洋服も電化製品も家具も建物も
ありとあらゆるものが
長く使える良品で溢れている
何も新品にこだわる必要はない
そんな時代に出会えた幸運を
最大限に活かすと
幼い頃に憧れた生活に
また一歩近づける
っていうか
もう手にしてる