2018・2・28 花便り(節分草) | 高橋 丈のブログ

高橋 丈のブログ

山を登るということ、辛い時の方が多いかも知れません。
でも、頂上で交わす握手や笑顔は代えがたいものが有ります。

日帰りハイキング、夏山縦走、雪の山、
色んな山について、ここで紹介したいと思っています。

少しずつ暖かくなって来ている感があるこの頃です。

今日は仕事で秩父の山を登りました。

 

下山後に小鹿野町地内の

セツブンソウの群生地(入園料:大人300円)へ立ち寄り、

カシャリと可愛い可憐な花の写真を撮って来ました。

係りの人の話では、

今年は1週間ほど開花が遅いとのことです。

(雪解けと同時に咲くそうです。)

咲き始めたばかりです。

 

落ち葉の中に高さ2~3cmほどで、

小さな花が咲いてます。

花は直径1cmほどです。

 

やっと見ることが出来ました!

実に可愛い花です。

 

陽の光が当っていれば、もっと良かったのですが・・・

 

最近は・・・

このような花に感動するようにもなり、

こんなことも私の山の楽しみの一つとなりました。

それよりも、

一緒に見ていたお客さんが本当に嬉しそうで、

その顔を見ている方が私には嬉しかったです。

 

「咲いてて良かった!」

「咲いててホッとした!」・・・と思いましたね。

 

 

やっぱり

山はいいですね!

 

 

 

・・・・

登山・トレッキングのガイド「風」  (HPも宜しくお願いします。)
 

・・・
風」のガイドプラン  (こちらも宜しくお願いします。)