アイスクライミングに行って来ました。
アイスクライミングも岩登り同様に・・・
本チャンの山のアイスルートと、
ゲレンデで楽しむアイスクライミングとに分けることが出来ると思います。
駐車場からすぐ近くにある、アイスゲレンデで1日楽しんで来ました。
まずは氷を見学すると・・・
「すごい~!」、「これか~!」
・・・そんなため息と一緒にカシャリ・カシャリと写真撮ってました。
その前に・・・
すぐやや傾斜のゆるい場所まで引き返しして、
アイゼン装着し、ピッケルを持って登り下りの練習です。
膝を使わないとなりません。
次は前爪を斜面に蹴りこんで登り下り、
そして自分の持参したピッケルを氷に打ち込み、
手の支持点にして登り下り。
それも楽しいものです。
そうこうしていると、あっという間に昼食時間、
Tさんが準備した、秋田名物の@@鍋の出番です。
固く握った、小さなおにぎりも入ってます。
ご相伴にあずかった皆さんは、体も暖まり満足そうにしてました!
でも目は、他の皆さんのクライミングにくぎ付けです。
あっと言う間に昼食時間。
そして本番では・・・
ポイントをしっかり押さえて、
T Tさんも嬉しそうに向かいます。
そして・・・
「ガンバ~!」の応援に応えるように登ってます。
みんな口を揃えるように、笑顔で楽しいと連発していました!
雪崩れや落石危険など無いようなゲレンデでのアイスクライミングは、
登山の1つのカテゴリーの中で、
スポーツとして、どんどん広まっています。
アイスクライミング講習会等に参加すれば、
アイゼンやピッケルの使い方なども教えてもらえると思います。
そして徐々にステップアップすることも楽しいと思いますね。
あの日・・・
朝集合した時と、終わって解散した時の表情は・・・
全く違うものとなり、
「私にもなんか出来るみたい!」
そんな言葉が笑顔と一緒に伝わって来ました。
山って、
やっぱり色々と楽しいですね!
1年中遊びきれないです。
登山・トレッキングのガイド「風」 (HPも宜しくお願いします。)
・・・
「風」のガイドプラン (こちらも宜しくお願いします。)