エネルギーの法則! | 高橋 丈のブログ

高橋 丈のブログ

山を登るということ、辛い時の方が多いかも知れません。
でも、頂上で交わす握手や笑顔は代えがたいものが有ります。

日帰りハイキング、夏山縦走、雪の山、
色んな山について、ここで紹介したいと思っています。

今期最大級の寒気が到来となっていますが、
如何お過ごしでしょうか。
私達は14・15日と、妙義山中で夏山に備えて、
鎖通過の鎖トレなど計画していましたが、
降雪予想により、スリップなど考慮して中止(延期)としました。

空いた日は2日間、パソコンと睨めっこして部屋で登山の計画書などを作成して、
もう肩こりのような2日間でした。

そんな中、知り合いから、
「寒風の中、行って来ました!」・・・と山の便りが届きました。

山を始めて3~4年、今は雪の山にも興味が湧いている様子です。
しかし、赤城山とはいえ、地蔵~鈴ヶ岳~薬師岳と6時間以上のコース設定を
歩いて来たとのこと。 夏山と違い、荷物も重くなっていることと思います。
いや~、私が沈んでいる時に・・・頑張っていたのですね!

鈴ヶ岳へ登る途中の岩のヤセ尾根にこんもりと雪が乗ってます。
危ない箇所ですが無事通過!

そして驚いたのは翌日、妙義山中間道~石門広場も行って来たということでした。

一連の写真を見て思ったことは・・・
やっぱり元気な人と接することが一番だと思いました。
エネルギ-も水と同じで、高い方から低い方へ流れるのですね。
私もエネルギーは低い方ではないと思っていますが、
今回は沢山流してもらいました。
何だかエネルギーの法則を身もって体感した感じです!


エネルギーの高い人とお付き合いすること
良いと思います!


山は色んなことで、生活に刺激を与えてくれるのですね!
(mさん!勝手ながら写真を使用させて頂きました。)

私もがんばります!


・・・・
登山・トレッキングのガイド「風」
  
(HPも宜しくお願いします。)


・・・
風」のガイドプラン  (こちらも宜しくお願いします。)