2016・3・20 岩トレ  阿寺の岩場 | 高橋 丈のブログ

高橋 丈のブログ

山を登るということ、辛い時の方が多いかも知れません。
でも、頂上で交わす握手や笑顔は代えがたいものが有ります。

日帰りハイキング、夏山縦走、雪の山、
色んな山について、ここで紹介したいと思っています。

連休で新潟の山へ登るこっとなっていましたすが、
雪の状態があまり良くないことと思い、中止しました。

さてさて、
何処へ行こうか・・・ということで、
群馬と東京のやや真ん中辺りの、阿寺の岩場へ行くことにしました。

小さな岩場ですが、
どんどん登れなくなっている私には丁度いい感じのルートが並んでます。
5・9のルートが、並んで5本もある所は珍しいです。

カンテから右へ次から次へと登ります。
最初は・・・
素手で触る岩の感触は久し振りでだ、などと嬉しい言葉を言いながら登ります。
本当に久しぶりでした。
2本目も3本目も快適に登って昼食タイム。


固くなった身体がほぐれるようです。
4本目も被り気味のルートをガバを掴んで乗越ます。
5本目も何とか登り切り今日は終了です。
岩トレを怠けている私はこんなもんです。

でも、今日は、
前腕に心地よい疲れを感じることも出来ました。
久しぶりです。


登れなくなる恐怖・切迫感も、少しは遠のいたのでしょうか。
気分よく帰宅できました。
夏に向けて岩トレが始まった気がします。

来週も出来るなら行きたいです。
以前はしょっちゅう岩トレ岩ばかりでした。

阿寺の岩場は、小さな岩場ですが・・・
岩に登れることが楽しいです!


岩登りも、山の楽しさの1つですね!
やっぱり山はいいですよ。