2015 ・12・12  登山講習会 | 高橋 丈のブログ

高橋 丈のブログ

山を登るということ、辛い時の方が多いかも知れません。
でも、頂上で交わす握手や笑顔は代えがたいものが有ります。

日帰りハイキング、夏山縦走、雪の山、
色んな山について、ここで紹介したいと思っています。


前回同様に・・・
埼玉県飯能駅近くにある日和田山にて登山の講習会を実施しました。
内容は前回と同様なものです。

参加されたも皆様はヘルメットとハーネスを所有され・・・
気合が入っているようでした。

まずはシートベントで簡易ハーネスを作りです。

そして、結索とロープ展張。

また前回同様に・・・
ザックをがけ下に落としたという想定で、懸垂下降とロープ登り。
またカラビナとムンターヒッチにて仲間の確保など実施しました。
使用機材は30Mロープ・カラビナ・テープシュリンゲのみです。

ATCガイドやエイトカンなど使用せず、
ここまでの広い範囲の活動が可能ということを理解して頂いたかと思います。

今回実施した内容は・・・
岩場の通過や鎖場の登り下りなど色んな場所で活用できます。

皆様の話の中に・・・
「・・・これが出来れば、あそこの山も登れる。」
「あそこの鎖場も安心して通過できる!」


そのようなお話が出てきていました。

夢・視野がが広がったことと思います。

でも・・・
どうか、無理はなさらず安全登山でお願いしま~す!


PS
日和田山は、今日もは暖かかったです。