長瀞アルプス 宝登山へ | 高橋 丈のブログ

高橋 丈のブログ

山を登るということ、辛い時の方が多いかも知れません。
でも、頂上で交わす握手や笑顔は代えがたいものが有ります。

日帰りハイキング、夏山縦走、雪の山、
色んな山について、ここで紹介したいと思っています。

今日はガイド業務の一環で埼玉県の秩父にある長瀞アルプスを登ってみました。

朝はのんびりと自宅で過ごし、さ~て出掛けるか~!
そんなテンポで向かいました。

秩父鉄道の長瀞駅周辺の駐車場利用です。・・・1日500円でした。
昼食のそばで腹ごしらえを済ませ、駅から電車に乗って野上駅へ向かいます。
                           運賃・・・170円です。 

長瀞駅です。
赤い屋根と松が印象的でした。

向こうにあるのが野上駅です。

今回の計画は長瀞に車を置いて、電車で長瀞駅から野上駅へ向かい、アルプス縦走の登山口まで歩き、縦走して長瀞駅まで帰ってくるという計画です。

駅から真っ直ぐに歩きます。
道なりに進むとこんな・・・のどかな景色です。

そしてお寺の前を左に曲がると登山口へ到着します。

低山ハイキングでは・・・
登山口が何処なのか迷うことが有りますが、ここは分かりやすかったです。

なだらかな杉林の道を登ります。

一人歩きの時は、つい速足になりがちです。
周囲を観察しながら歩きます。

こんな秋の恵みが落ちていました。

そしたら近所のおばさんが栗を沢山袋に入れて下りて来ました。
「こんにちは!」
「気を付けてね!」

有り難いお言葉を頂きました。

こんな手作りの標識は楽しいですね。


道は雑木林のなだらかな登りが続きます。

道の近くで栗ひろいの登山者の方が居ました。

今頃は栗ごはんでしょうか!


さわやかな杉林の道です。

赤い実ですが・・・食べようとはしませんでした。・・・ピントがあまいですね。

分岐です。

少し天狗山方面へ歩きましたが、道が狭く成って来ましたので、引き返してきました。

こんな時間の流れを感じるものがありました。

あと50年くらいしたら土に戻るのでしょうか?

元の道へ戻って来ました。

歩きやすい道です。

上を見ると、少し黄色がかった葉も見えます。

此処はきっと落葉後は明るい道になるのでしょうね。
いろんなことを考えながら歩きます。


登りです。
「小ピークには何かあるかな?」

なんにも有りませんでした。

でも、上を見ると秋の始まりです。

陽の光は雑木林も美しくしてくれますね!


道沿いに穴が有りました。
覗いてみましたが・・・イノシシが飛び出てこないか、恐る恐る・・・。
何もなかったです。

水も有りました。  小さな、小さな池ですね!

じっと見ましたが、昆虫もいませんでした。


落ち葉は・・・写真撮ってくださ~い!・・・と言わんばかりでした。
カシャリ。

こんな虫食いの・・・クヌギでしょうかね。

裏山でカブトムシなど取ったりした昔の思い出も浮かんできました。
こんな所にスズメバチと一緒にクワガタが蜜を吸っているんですね。

更に進むと標識です。

何もないと心理として少し不安になってしまいますが・・・
有ると安心します。

まだまだ休まず歩きました。

上下反対にすると・・・・
お父さんが穿いていた半ズボンみたいですね。


小鳥峠・・・と書いてあります。

やっぱり峠に付けてある名前は雰囲気のある名前が多いですね。


木肌が綺麗な気が有るので上を見ると・・・

ホウノ木でした。


どんどん足が速く成ってました。
いけません。
汗びっしょりです。


・・・と思ったら林道へ飛び出ました。



少しのんびり歩こう、と思ってゆっくり歩きます。

古い小屋のある分岐へ到着しました。
「こんにちは~。」
「こんにちは~!」
 ・・・と向こうから来た、ご夫婦らしい登山の方と挨拶して、
林道からそれて登りになります。

もう、宝登山は近い!
そう思うとマスマス足は速く成りますが・・・この階段です。


登り切ったと思ったら・・・

また階段です。

汗びっしょりになって・・・

頂上へ到着しました~!


家族連れの方等がいらっしゃいましたが・・・
汗まみれになっているのは私だけでした。
少々恥ずかしい気分!


広い頂上です!



下ると!
神社です。


売店も有ります。

「へ~ッ、なるほど!」

「ラムネをください。」
「は~い、200円で~す。」


少しお姉さんと話をしました。

冬は毎日庭で、たき火をしているそうです。
ロウバイが咲く頃は1月~3月頃だそうです。
長瀞のマスコット、とろろちゃんも居ます。

バッジも販売されています。
最近は朱印帳を持参の朱印ガールも多いと言ってました。朱印は300円なり!
最近は長瀞アルプス縦走の方が多く成って来ました。

色々と教えて頂き、有難うございました。
また来ますね~!

それと・・・カシューナッツご馳走様でした。



神社の鳥居を下って、のんびりと下山してきました。



速足でどんどん歩いてしまったので・・・時間経過は参考にならないと思います。
このコースのコースタイムは3時間半と言うことです。

今日も良い日だった~。


山って、やっぱりいいですね!