奥北(三俣山荘)へ | 高橋 丈のブログ

高橋 丈のブログ

山を登るということ、辛い時の方が多いかも知れません。
でも、頂上で交わす握手や笑顔は代えがたいものが有ります。

日帰りハイキング、夏山縦走、雪の山、
色んな山について、ここで紹介したいと思っています。

新穂高から鎌田川左俣沿いに歩き、三俣山荘へ着きました。

さっきまで槍を右手に見ながら歩いていたのに、今は後方に見えています。
そうか、平地だったら1時間に4~5km歩きますから、10時間なら40kmは移動しますからね。



鏡池からの展望です。
雪渓もいっぱい超えて来ました。

右が鷲場、目的の水晶は左の奥です。

真ん中のコルにあるのが三俣山荘です。

テントを張ろうか考えましたが、小屋泊まりにしました。

2階の寝室には3人だけでした。

夜半から建物が揺れるほどの風で、朝に成ってもやみそうにありません。
目的の頂きは諦めて、双六まで風と霧に悩みながら何とか、尻尾を丸めて帰って来ました。

日程が少なかったため諦めましたが、小屋で1日停滞出来ればピークハントは出来たのではないかと思います。

今回は日程が原因の敗退でした。

また登ります。