登山の定番料理 | 高橋 丈のブログ

高橋 丈のブログ

山を登るということ、辛い時の方が多いかも知れません。
でも、頂上で交わす握手や笑顔は代えがたいものが有ります。

日帰りハイキング、夏山縦走、雪の山、
色んな山について、ここで紹介したいと思っています。

先日の北アルプス山行の話です。
一日歩いて目的地に到着します。
そしてテントを張り終えると次は夕食です。

我々の定番となった「野菜スープの卵仕上げ」を紹介します。
材料はいつも私が調達役です。

材料
白菜又はキャベツ、シイタケ大き目切り、人参(短冊切り又は厚めの千切り)、玉ねぎ(大き目の立て切り)、ピーマン(細切り)、卵スープの素(人数分)、ハム、ウズラの卵、

味付け
野菜は出発前に切って塩コショウで整えてビニールの袋に入れて持参します。

作り方
たっぷりの下ごしらえした野菜を、鍋にドサッと入れて煮立てます。
余り見過ぎないほうが良いです。
野菜が煮立ったら、ウズラの卵数個と人数分の卵スープの素を入れます。

適当にかき混ぜてから、
4つ切りにしたハムをスープの上に載せて完成です。
簡単でしょ!
これからの寒い時期の登山には最適と思います。



ビニール袋に少々野菜を残して置き、塩を振って翌日の漬物として頂きます。
朝はパンとインスタントラーメンが定番ですが、漬物が有ると嬉しいです。


カンカンカン・・・と食器を叩いて待ってます。

高橋 丈のブログ