先日、友人のお付き合いで山のショップへ行きましたところ、友人はカッコいいイタリア製の靴を購入しました。
私もうらやましくなり、あれやこれやと試履きしているうちに、しっくりする靴が見つかってしまいました。
購入となったきっかけは、
1 自分に合ったサイズだったこと、
2 つま先が細く絞ってあり小さなエッジにもきちっと乗れそうだったこと、
3 全体的にしっかりとした革で固めてある割に、ヒール部分の高さが抑えてあったことで動きやすそうだっ
たこと。
4 デザインも色も良かったこと
以上のことで購入しました。 衝動買い?とも思いましたが、今年は長野や山梨の高い山へ登る予定がありますので、しっかりとしたものが購入出来て良かったです。
今まで、群馬の山に日帰りで行くときは、5.10のローカットのアプロチシューズなどを履いていました。
それで十分でした。
しかし、さすがに2泊・3泊での山行は固い靴が良いですよね!
こうなってくると、早く履いて山へ出掛けたいものです。
大きな山へ向かう前に、ためし履きで、近所の赤城山でも足トレに向かいたいものです。
気分も一気に盛り上がって来ました~。

