自己紹介 | 元エンジニア税理士のブログ

元エンジニア税理士のブログ

~元半導体エンジニア、筋トレ好きの風変わり税理士のブログ~

はじめまして!

 

今日から初めてブログを作成します!

 

初めてということで自己紹介をします。

 

1977年4月14日生まれ

性別:男

星座:牡羊座 

血液型:AB型

出身地:兵庫県明石市

居住地:兵庫県尼崎市

勤務地:大阪府羽曳野市

 

親が転勤族でもないのに、

やけに引っ越し経験豊富です。

全部、自立してからの移動です。

 

↓詳細を追記しました(R4/7/28)

<年>

<住所>

<ライフイベント>

 

0歳~

<兵庫県明石市>

大学院まで(工学系)・・・工学修士取得

 

23歳~

<大阪府茨木市>

大学院生の途中で一人暮らし開始

 

25歳~

<京都府京都市>

半導体メーカーに就職

(1社目:生産技術、商品開発・設計、品質管理)

 

30歳~

<京都府長岡京市>

結婚

 

31歳~

<愛知県岡崎市>

関西を離れ、トヨタ系半導体メーカーに転職

(2社目:半導体技術開発)

第一子(長男)誕生

結婚、転職、子育て、新会社での昇進が

立て続けにあり、環境が変化しすぎて

ボロボロになる。

 

33歳~

<愛知県名古屋市>

一戸建て購入

34歳:第二子(二男)誕生

・・・出生後にダウン症と判明

 

35歳~

<大阪府大阪市>

二男の誕生をきっかけに地元関西に戻る決意。

義父の経営する会計事務所にド素人で入所

(3社目:34歳で簿記3級、2級を取得して転職)

35歳:日商簿記1級を取得

37歳:税理士試験の会計科目2科目に合格

 

39歳~  

<兵庫県尼崎市>

 一戸建て購入

41歳:夜間の大学院(経済系)入学

残業ありのフルタイムで働きながら

週5で大学院に通い、税理士試験を受験。

大学院の講義、レポート、論文作成に

税理士試験専門学校に通学し

年間1000時間に近い勉強時間。

冗談でなく常に発狂しそうな生活。

 

43歳:税法の修士論文を提出し、

経済学修士取得。

長男の中学受験をサポートし、

受験1か月前の出願時に

塾の先生に合格率10%以下と

言われて出願を止められた

第一志望に意地で合格させる。

 

44歳:税理士試験税法科目

   (国税徴収法)に合格

  

3社目の大きく転職してから

約10年経った今年、45歳でようやく

税理士に登録となりました。

 

経歴は少し変わっていますが、

何か共通点がある方との交流を

楽しみにしています。

よろしくお願いします。

 

↓アバターを追加しました