世帯年収の8割くらいの暮らしがちょうどよいと考えているTKCです。
生活費やライフライン、各種ローンや分割支払いなどの支出を世帯年収10割の計算で下板ら、いつまでも幸せを感じることなんてないと考えています。
人間は夢やあこがれというものを持っているので追い続けるのは良いことですが、寝週に合ったおいう方をしないと、夢やあこがれを手にしても幸せを感じることはできないのです。
その幸せを感じることができないものってなになのか?
それはいつでも自由に使うことのできるお金があるかないかです。
世帯年収10割の支出で幸せを感じられないなら、現状よりも多い120%を目指すべきでしょうね。
年収の2割を余力として回すことができるなら、幸せを感じることができるのではと、考えているのです。
あくまでもこの2割という数字は、最低限という意味合いで、上限はありません。
大体の人が貯金で蓄えを作っていると思いますが、おいらはこの2割以下にならないように調整しています。
2割の使い道は冠婚葬祭費や家族旅行が主な使い道ですね。
個人的な考えです(;^_^A