日本語や英語以外の聞きなれない言語で会話をする人たちを見かけるようになりました。

新潟市内や長岡市内なら外国人旅行客を見かけることもそれなりにあるのですが、田舎で見かける機会が増えると、違和感があります(;^_^A

そして、真っ先にイメージしてしまうのが中国人のマナーや埼玉県在住のクルド人のマナーの悪いところだけを切り取った動画でのイメージですね。

こんな田舎にわざわざ訪れてくれる人たちだからきっと良い人たちだろうと思っていても、そんなイメージが真っ先によぎるのです。

外国人が他の外国人のイメージを悪化させる。

この現状を見守るだけでは、なんの改善策にもならないし、マナーの悪さを悪化させるだけ。

法的な手伝いが必要でも、トランプ大統領みたいな強権を発動できる日本の政府ではないし・・・。

結局、おいらが住んでいる地域や地元で外国人のマナー違反による迷惑がなければいいかなで落ち着くのである。

本当はいけないことなのですよ(;^_^A