ぴらの今のPCでは重すぎてインストールを控えているピアノに特化した内蔵音源「Hammersmith」の音色がすごい。
何がすごいかっていうと、下手をしたらDTM用外部音源よりも、よりリアルに近い音色をしていることです。
「Hammersmith」の音色を聞いてしまうと、他の内蔵音源のピアノが低レベルに感じてしまいます(;^ω^)
しかし「Hammersmith」の弱点は、リアルに近い音色をしているせいで大容量となっている点ですね。
それでも、新しPCを購入したら是非ともインストールしたい内蔵音源ですね。
結論kら言えば、インストールj他意はできるのですが、なにせ15年近く前の最新スペックで購入したパソコンなのでCPUが弱いのです(;^ω^)
第9世代あたりを使用しなければ欲しい効果を得られないような気がしています。
今はデモを聞いてただただ驚いているだけですが、いつの日かおいらが作曲してきたMIDIのピアノパートにしたいです。
因みにフリー版とプロ版があるので注意ですよ。
インストール・使い方・デモ演奏はリンク先でご確認を(^^♪