画像:Geminiによる生成

 

米どころで降水観測が極端に少なくなっていることを、ご存知でしょうか?

新潟や富山をはじめとする東北各県など降水観測が極端に少なくなっております。

そのため例年よりも早く田んぼにひび割れが発生して至り、ダムがの貯水量が例年よりも極端に下回っていたりと大変な事態です。

おいらが知る限り、新潟県では上越市の一部地域が節水制限を余儀なくされているみたいです。

目的としては農業用水の確保のためだとか(;^_^A

そして、今月の新潟県の総降水量が5ミリですよ(>△<Uu

平年平均は255ミリだそうなので、危機的状況ですね。

このまま8月に入っても雨が降らなかったらと考えるとまさに地獄です。

コメの物価対策もそうですが、秋の収穫時期を前に小泉農林大臣が先手を打つ一手として先手を打てるかどうかですね。

現状になってからでは遅すぎるので、対策は早めに売っておくのも一つです。

そういえば去年の8月って、上旬から海にはクラゲが出始めじゃなく出ていて刺された人が多数いたとか(;^_^A

今年もクラゲの出現が早まる傾向だと予測できるので、子供と海水浴に行く場合は7月中。

つまりは残り1週間中に行くのがベストかと(;^_^A

雨が降っていないということは海中は濁っていないのと思われるので、そこそこ綺麗なはず。