秘密のケンミンSHOWで取り上げられた福島県浪江町名物「なみえ焼きそば」と食べに行ってきました(^^♪

場所は福島県浪江町にある「道の駅・なみえ」内のイートインコーナー。

おいらが訪れた時は時間帯が少し早く他に客が数人しかいなかったので、食券を買ってからわずか5分でその姿を現したしたよ♬

因みに並盛で頼み、赤みその味噌汁も注文しました。

味噌汁の方は、福島県を訪れ飲食店に入るたびに頼んでいるので、安心できます。

今回はなみえ焼きそばのために、朝、日本海見て太平洋側にある浪江町を訪れています。

要は早起きさんですね(;^_^A

お皿の文字が気になるところですが、それ以上に見た目が茶色!!!

構成もシンプルで、焼きそばともやしと豚肉という学生メニューに近い感じですが、麺が太いのです。

多分普通の焼きそばの倍はある太麺ですよ。

味の方は少し濃い感じの味付けで温かいうちに食べきってしまうことをお勧めします。

冷めても美味しいと思うのですが、やはり出来立てにはかなわないでしょうね。

具材がシンプルなだけに、味に自信がないとこの勝負はできません。

秘密のケンミンSHOWが取り上げるだけのことはあるなと、納得のゆく味でした。

正直並盛でなく大盛りを頼めばよかったなと少し後悔しています。

話は変わりますが、同じ建物内にあるパン屋さんの方でなみえ焼きそばを挟んだ焼きそばパンも売っていますよ。

サイズも小さいのと大きのが売っているのがいいですよね(^^♪

道の駅としての施設も綺麗で子ずれでも楽しめるような作りをしています。

次回訪れるときは2~3日くらいかけて浪江町をじっくりと見て回りたいな

と思いました。

今回は道の駅なみえと震災遺構 浪江町立請戸小学校を駆け足で見て回りました。

小学校の方は次の機会に綴りたいと思います。