画像:写真AC

 

時々、雪交じりの暴風になっていますが、それでも積雪がないだけ助かっているTKCです。

昨日の夕方同様に、横風がマイカーを大きく揺らしてくれます。

遮光の有る車なら、もっと揺れが激しくて横転しかねないですね(;^ω^)

あくまでもおいら的にですが、体感温度の方も予想していたよりは暖かく感じています。

朝5時ころの気温が3℃もあれば、最近はA/Cをオフにして走っています。

フロントが曇ったときだけつけている感じですね。

エンジンに負担をかけないようにクールランプが消えてから、もちろん暖房はつけていますが。

話は変わりますが、意外とばん坊にして走るとねぴが悪くなるということを耳にします。

車のエアコンの仕組みを全く知らない人が家庭用エアコンの仕組みと同じに考えているからでしょうね。

実際のところは、暖房はエンジンが発する燃焼熱を循環させているので、ほぼコストゼロ。

冷房はその熱をコンプレッサーを起動させエアコンガスを使って冷却しているので、その分の燃費が悪くなる。

というのが、性格ではないけど解りやすい覚え方でしょうか。

性格にはこちらを。