最近思っていること。
どんなスマートウォッチを使っても、ヘルスケアで計測できる値は僅差。
高額高性能をどんなに主張していても、完璧な値を計測できているわけではない。
誤値が僅差であるのなら同じデータが取れるそこそこの価格帯のスマートウォッチでいいのでは?
と、思っています。
最終的には機能性よりも正確性余地もデザイン性を取る人がほとんどなんですよね(>△<Uu
ヘルスケア機能を取る人はわずかだろうな。
と、おいらが買った4000円と相方君が持っているアップルウォッチを比べて思いました。
血圧が3~5くらいしか差がないんだもん(;^ω^)
そして日付と時間が分かれば一番なんです(〃´o`)=3 フゥ