今週はずっと雪の新潟県となっておりますが、出勤した時に何が一番きついかというと、雪抜けです。

しかも駐車場に除雪がまだ入っていないパターンが最悪です。

おいらが勤めている会社はサービス業なので、お客様用の駐車場も当然あります。

除雪の入っていない日で、オープンまで除雪が入りそうもない日は、男性社員の出番です。

積雪が10センチ程度なら、最低限、駐車場のライン出ししを行います。

たったこれだけでお客さんがいつものように駐車できるのです。

ラインが見えないとやっぱり適当に駐車してしまうもの。

ほぼ毎日のように利用してくださる人から見れば「何?あの車の駐車の仕方。その他あたりは駐車スペースじゃないのよ」みたいな感じです。

法定上でもラインで仕切られた区画を駐車場と呼び、以外を車道と明記されているので、それを知っているお客さんはクレームを入れることもあります。

そんなクレームをもらわないためのライン出しなんです。

何で駐車スペースを全て人手で除雪しないのかといえば、不特定多数の客を相手にする都合上、売り場の準備があるからです。

雪が降っている時期の従業員が疲れているように見えるときは、駐車スペースのラインだしをしていたんだなと思ってもらえると、心が救われます。

正直しんどいですよ(;^_^A