考える癖を身に着けておけとは、若いころに良く言われたことです。
見る・訊くの次に起きるステップが得た情報から行動へ移すための考えることです。
行動の遅い人ほど、何も考えていない可能性が高いです。
さらに普段からそういったことから逃げている人も何も考えていないとレッテルを張られがちです。
おいらは社会人になってかはよくニュースを見るようにしました。
ニュース番組の構成って内容一つ一つをよく見ていると簡単にまとめられていてすごいですよ。
例えば、傷害事件が起きたとします。
「被害者が可哀そう、加害者が悪い人」で終わる考え方をしないことです。
どのみち真実まで完全な報道をしないのなら、それを教材にして自分なりの推考をしてみるのです。
加害者は借金苦で困っていて知人で裕福そうに見える被害者の自宅に侵入し物色しているところを発見され殴ってけがをさせたとかね。
そんな程度良いと思いますよ。
見ると聞くを同時にできるニュース番組という教材は無料な上に考える癖を身に着けるには優れています。
同じように見えるクイズ番組は考える癖とは違います。
単純に言えば今まで仕入れた知識をどれだけ早く引き出せるかの、知識自慢ですもん(;^_^A