日本の古い時代感を生成できるのかが課題です。
今回のテーマは「松下村塾」です。
幕末から明治初期にかけて多くの偉人を輩出した吉田松陰が開いた学び舎ですね。
今の日本にこういった学び舎がない事が悲しい現実ですね。
そんなことはさておき、幕末ということで時代感を江戸時代とし、プロンプトを組んでみました。
あんまり難しく考えたくなかった指示の方は、
「江戸時代のコスチューム、勉強中、平屋建て、畳の大広間、背景には子供たちが勉強をしている姿を描く」
とし、畳の大広間をしっかりと描いてもらえたらなと思います(〃´o`)=3 フゥ
それでは、1発生成行ってみましょう。
田舎の村娘感が出ていて良いのですが、丈が短い(#^ω^)
それでも背景には子供を一人だけ描いてもらえたので、嬉しい限りです。
アップ感がすごいので判断しずらいですが、畳も描けているような気がします。
それにしてもこの子は、ポーズを決めて勉強以外の何をしている最中なのでしょうね(;^_^A