今回のテーマは「茶道」です。
芸術の秋の中では屋内でも屋外でも催せる優雅な伝統的様式ですよね。
イメージは高級なおちゃんに着物でしょうか(^▽^)/
ということでイメージを壊したくないので今回の指示は練りました。
これで崩れたら救いようのない指示は、
「赤と黄色の紅葉の柄が入った紫がかった青の着物、両手に黒茶碗に入った緑茶、長い着物の裾、屋内、茶室、畳、畳に正座、秋の景色、すまし顔」
と、着物と茶室に重点を置きました。
あとはお茶碗を両手で持ってくれるかだけです。
では、1発生成行ってみましょう♪
着物の色とお茶碗の色が違う(ノД`)・゜・。
茶室の障子戸も畳もバラバラですね(;^_^A
英語圏では理解難しいようですが、まぁ、雰囲気はあっていますよね。
行ってしまえば、髪の毛の飾りもいらなかったかな(〃´o`)=3 フゥ