以前にコーラを使った掃除の仕方みたいな内容の記事を綴ったことがあるTKCです。

ジェミニ先生の協力があってこその記事内容でした。

ふと気になったのが、飲料以外での活躍の場ですね。

掃除に使用できると書きましたが、どんな掃除の場面に使えるのでしょうか?

コーラが活躍する場面

  • 掃除:
    • 便器の黄ばみ落とし
    • シンクの汚れ落とし
    • 鍋の焦げ付き落とし
    • 金属製品の錆び落とし
    • 窓ガラスの汚れ落とし
  • その他:
    • クラゲに刺された時の応急処置(一部の成分が痛みを中和する効果がある)

注意点

  • コーラはあくまで家庭用洗剤の代用品です。 強酸性の成分が含まれているため、長時間放置したり、金属以外の素材に直接かけたりすると、変色や腐食の原因になることがあります。
  • コーラを飲用する際は、必ずラベルに記載されている注意事項をよく読んでから使用してください。

コーラの主な成分と、それがもたらす効果

  • リン酸: 錆び落としや金属の洗浄に効果があります。リン酸は、金属表面の酸化物を溶解する働きがあるため、錆びついたネジや部品をきれいにすることができます。
  • 炭酸: 油汚れを落とす効果があります。炭酸の泡が油汚れを浮き上がらせ、洗浄効果を高めます。
  • クエン酸: スケール除去や金属の研磨に効果があります。クエン酸は、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分を溶解する働きがあるため、水垢やスケールを落とすことができます。
意外と掃除するときに厄介なところに手が届きますね。
適量を知っていれば被害もなさそうな感じです。
意外なのは、クラゲに刺された時の応急処置ですね。