チョイっと興味がわいたので日本の七夕と同じようなイベントが外国では存在するのか調べてみました。

きっかけとしては相方君が「日本以外の国でも七夕ってあるんでしょうか?」とおいらが知らないと踏んで質問してきたからです。

残念、以前にクイズ番組であるということは知っていますが、詳細は知らないままだったのでこの機会にと思ってのことです。

 

台湾: 旧暦7月7日に「乞巧節(チーシャオジェ)」と呼ばれる七夕行事が行われます。日本の七夕と同様に、短冊に願い事を書いて笹に飾ったり、占いを楽しんだりします。

 

韓国: 旧暦7月7日に「七夕(チルソク)」と呼ばれる行事が行われます。日本の七夕と同様に、短冊に願い事を書いて笹に飾ったり、牛の角を模した食べ物「カルグクス」を食べたりします。

 

ベトナム: 旧暦7月7日に「乞巧節(キェウカオティエッ)」と呼ばれる行事が行われます。日本の七夕と同様に、短冊に願い事を書いて笹に飾ったり、果物やお菓子を供えたりします。

 

タイ: 旧暦7月7日に「อาสาฬหบูชา(アーサロハーブーチャ)」と呼ばれる仏教行事を行います。日本の七夕とは異なりますが、灯籠流しや浴衣を着てお寺を訪れるなど、日本の七夕と共通する要素もあります。

 

アイルランド: 7月7日に「七夕(The Feast of the Seven Stars)」と呼ばれる行事が行われます。日本の七夕とは異なり、星占いや占いに重点が置かれています。

 

イギリス: 7月7日に「願い事の日(Wishing Day)」と呼ばれる行事が行われます。日本の七夕と同様に、短冊に願い事を書いて木に吊るしたり、願い事を書いた紙を川に流したりします。

 

イタリア: 8月10日に「星の夜(Notte di San Lorenzo)」と呼ばれる行事が行われます。日本の七夕とは異なり、流星群がピークを迎える時期に行われるため、願い事よりも流星観賞がメインとなります。

 

アメリカ: 7月7日に「七夕(Tanabata)」と呼ばれる行事が行われます。日本の七夕と同様に、短冊に願い事を書いて笹に飾ったり、折り紙で飾りを作り、願い事を書いた短冊を飾ったりします。

 

ブラジル: 7月7日に「七夕(Tanabata)」と呼ばれる行事が行われます。日本の移住者が伝えた行事で、短冊に願い事を書いて笹に飾ったり、折り紙で飾りを作り、願い事を書いた短冊を飾ったりします。

 

七夕は、世界中の人々が願い事を込め、星に思いを馳せるロマンチックなイベントと言えますよね(o^―^o)ニコ

日にちも9割がた同じとは驚きでした。