春に新潟市の西区にある寺尾公園へ遊びに行った時の撮影した写真のまとめです。

町中にありながらも静かで広々とした市緑が多い公園でした♬

散歩や、息抜き、花見シーズンはお花見と多種多様に楽しめそうな公園です。

ひだりしたの舗装が道路で、拡大するとわかりますが鎖の向こう側に駐車場があります。

駐車場への入り口が分かりにくいのと道路から駐車場が見えないので、地元以外の人は要注意が必要です。

実際おいらも2回ほど通り過ぎました(;^_^A

上の写真のちょうど左側になります。

歩いてこられる方はこちらが公園の正門みたいになります。

綺麗に整備されてて立派ですよ。

公園の入り口から入ってそのまままっすぐ行くと見えてくるのがトイレになります。

用が足せる場所がここだけなのかわかりませんが、きちっとしています。

駐車場からすぐのところにあります。

住宅地の中にある公園なのでBBQはできないと思います。

トイレから少し高い位置のウォーキングコースの途中にある休憩小屋になります。

りっぱなログづくりの小屋になります。

窓はありませんが風がなければ雨はしのげそうです。

この2枚は比較的トイレから近い位置にある遊具広場になります。

他にも遊具があったのですが、ちょうど親子連れが遊んでいたので写らないように配慮しました。

この写真は遊具広場の近くにある憩いの場になります。

屋根付きなので赤ちゃん連れの方でも、日差しを避けて腰を掛けて休むことができます。

駐車場から奥の方へ進んでゆくと見えるのがチューリップです。

訪れた時は、ちょうどチューリップの時期でしてほぼ満開でした。

新潟県ではチューリップの咲く公園として、それなりに知名度が高い公園なので時期を狙って訪れたわけです。

平日だったの人通りも少なく、じっくり堪能できました(^^♪

状況によっては遅咲きの桜も一緒に堪能できます(^^♪

 

寺尾中央公園