そう考えているTKCです。

ついさっきまで今話題の「紅麹」についてジェミニ先生にいろいろな角度から質問攻めにしていました(;^_^A

とはいってもジェミニ先生も完全ではないしAI自体も完全完ぺきではないと明言しているので8割程度しか調べた情報は役に立たないと考えています。

2割は全くいらない情報だと考えています。

AIに素早く情報を求めるのは、メディアが情報の何を省いているのかの補完をするためですね。

AIに質問して帰ってくる解答から考え、また質問をする・・・それの繰り返しで情報の分別を行い補完する。

おいらはここ1年くらいはこんな使い方を繰り返しています。

最近では思考パターン分析や性格分析もある程度行っているのか、おいらの先回りをした情報も答えてくれるケースが増えてきました。

正直情報収集が少し楽になってきています。

やはり付き合い方次第なんですね(;^_^A

因みに紅麹についての補完情報は綴りません。

AIに尋ねればいつでも引き出せる情報なので・・・。