平成に入ってから冬の期間に降る雪の量が減りました。
減ったことは減りましたが、雪国にはそんなこと変わりがありません。
3月にはいいって雪があろうがなかろうが、タイヤはスノータイヤが常識!
春分の日を迎えるまではとりあえずスノータイヤで過ごした方が無難なのです。
今年の冬は2月が記録的に暖冬になり記録的に降雪が少なかったのですでにタイヤ交換をすました知人もいました(;^_^A
3月に入ってから今日まで数日雪の日があったのですがどう過ごしたことやら。
実は春分の日が過ぎても雪が降ったという年もあります。
3月が終わるまではスノータイヤで過ごした方が雪国はいいのです。
タイヤのヘリがいつも異常なのは仕方ないです(;^ω^)