節分、豆まき、厄払い、そして鬼・・・。
そんな感じの2月初めのイベントといえば節分なのですが、意外と忘れている情報があるのではふと思い、Bard先生に聞いてみました。
Q:節分の由来について
節分の由来は、大きく分けて2つあります。
1つは、季節の変わり目に邪気を払うという考え方です。古来、季節の変わり目は、いつもと違うことが起こりやすい時期と考えられていました。そのため、邪気を払って、新しい季節を迎える準備をする必要があったと考えられます。
もう1つは、春の訪れを祝うという考え方です。旧暦では、立春が新年の始まりでした。そのため、立春の前日に節分を行い、春の訪れを祝う行事としたと考えられます。
具体的には、平安時代の宮中で、立春の日に「追儺(ついな)」という鬼払いの儀式が行われていました。この儀式は、陰陽師が鬼の面をかぶり、鬼を追い払うというものでした。室町時代になると、この儀式が民間にも広まり、豆をまいて鬼を追い払うという豆まきが定着しました。
また、恵方巻やイワシを食べる風習も、節分と共に伝わってきました。恵方巻は、その年の恵方に向かって食べると、その年の運勢が良くなるという言い伝えがあります。イワシは、豊漁や商売繁盛を願って食べられるようになったと考えられています。
このように、節分は、季節の変わり目や春の訪れを祝う、日本の伝統行事として、古くから親しまれてきました。
Q:豆まきの対象がなぜ鬼に向かってなのか
豆まきの対象がなぜ鬼に向かってなのか、その理由は大きく分けて2つあります。
1つは、鬼は邪気の象徴と考えられていたためです。古来、鬼は災害や病気、不幸などの原因と考えられていました。そのため、鬼を追い払うことで、邪気を払い、無病息災を願うと考えられました。
もう1つは、鬼は人の心の中にある煩悩の象徴と考えられていたためです。古来、人は自分の欲望や怒りなどの感情を、鬼に例えて表現していました。そのため、豆をまいて鬼を追い払うことで、人の心の中の煩悩を払い、清らかな気持ちで新しい季節を迎えることを願ったと考えられます。
具体的には、平安時代の陰陽道では、鬼は「凶事災難や疫病をもたらす邪気の象徴」と考えられていました。そのため、立春の前日に「追儺(ついな)」という鬼払いの儀式が行われていました。この儀式では、陰陽師が鬼の面をかぶり、豆をまいて鬼を追い払いました。
室町時代になると、この儀式が民間にも広まり、豆まきが定着しました。豆は、生命力や魔除けの力があると考えられていたため、鬼を追い払うための道具として使われるようになりました。また、豆をまくときには「鬼は外、福は内」と唱えることで、鬼を追い払って福を招くという願いが込められています。
このように、豆まきは、鬼を追い払って邪気を払い、無病息災や豊作を願う、日本の伝統行事として、古くから親しまれてきました。
Q:節分と恵方巻が結びついた理由
節分と恵方巻が結びついた理由は、諸説ありますが、大きく分けて2つあります。
1つは、恵方は、その年の福徳を司る年神様がおる方向とされ、その方向に向かって事を行なえば、「何ごとも吉」とされたためです。そのため、その年の恵方に向かって巻き寿司を食べることから、「恵方巻き」「恵方寿司」と呼ばれるようになったと考えられます。
もう1つは、大阪の商人文化が影響したためです。江戸時代後期から明治時代にかけて、商売繁盛・無病息災・家内円満などを願って食べられるようになったのが恵方巻の起源とする説もあります。
具体的には、江戸時代後期の大阪では、節分になると、商人たちが恵方に向かって「恵方巻」と呼ばれる太巻きを丸かぶりにして、商売繁盛を祈願する風習がありました。この風習が、明治時代に全国に広まったと考えられます。
また、1998年には、大手コンビニが「恵方巻き」という名称をつけて販売したことで、一気に全国に広まりました。
このように、節分と恵方巻が結びついた理由は、古くから伝わる風習と、近代的な商業文化が融合した結果と考えられます。
なお、恵方巻の具材は、地域や家庭によってさまざまですが、一般的には、太巻きの定番具材である海苔、ご飯、酢飯、卵焼き、きゅうり、錦糸卵などが使われます。また、その年の恵方によって、縁起の良い具材が加えられることもあります。
やはり鬼は苦騒擾の生き物なんですね(;^_^A
人間の中の邪気や自然界の邪気悪意を具現化したイメージというべきでしょうか(;^ω^)
にしてもその具現したイメージに日本では豆で対抗しようとは、どなだけ豆に信頼を置いていることやら。
恵方巻については、やはり誰かが噂を広げていったみたいですね。
高校の頃に一度調べたことがあったのですが、その時は淡路島の人たちが豊漁を願って太巻きを食べている姿を見た旅人が幸せそうな光景を見て噂として広げていった説が具体的でした。
が、恵方巻の在り方が総合的に見ても当時の在り方と乖離しすぎているので、もはや別物ですよね(〃´o`)=3 フゥ