仕事中に、詐欺の電話が来ていたことに気づけなかったTKCです(;^ω^)
というのも、やはり仕事中です。
そして、登録外着信拒否をしているので着信履歴を見るまでは気づけません(;^_^A
着信履歴によると詐欺と疑わしい同じ番号からわずかな時間に30回。
番号は「+1 844」から始まるもので「+1」がアメリカを指しています。
残りの844を含む12桁は携帯番号です。
まぁ、興味もないのでかけ直したりはしませんが、念のためグーグル先生に調べてもらってわかった事実がこれでした。
しかし、30回のコールって(;^_^A
アメリカの詐欺電話はしつこいですね。
そしてリコールするスピードが尋常じゃない。
パソコンでプログラム組んでオートで掛け回っていそうですね。
コールの音すらしなかっらので、おそらく着信できるとコンマ秒で判断したら切るというプログラムでしょうね。
でも、初めての経験で30回というコールが怖かったですが、グーグル先生もヤフー知恵袋でも「+1 844」はアメリカ系の詐欺電話と共通している結果だったので、きっとそうなのでしょう。
とりあえずは一安心です(;^ω^)。