自分で作った独自の指数表を使って夢見競馬の予想を立てているのですが、最近思うことがあります。
近4走の繁栄のさせ方を変更した方がよくないかと。
理由は簡単、4走全勝なら評価がぐっと上がり、そうでなければ下がり続ける。
それと、1走だけしかしてなくて勝ったのと4走して勝てなかった場合委の評価が同じ場合が発生する。
以上の2点ですね。
今年いっぱいは現状の指数表を使って予想を立てて、来年からは改変部分を平均値にしようかと考えています。
平均値にしても勝てば上がりますし負ければ下がります。
ただ、圧倒的な差がつくということはなくなると思うので、指数表ながら面白い予想ができるのではと考えています。