この記事を書いている時間でもマイルームの室温が29℃を示しているTKCです。
10月はなだかんだいって室温は20度を切りませんでした。
パソコンからの放射熱のせいにしていましたが、やはり気温も高いのでしょう。
些細ながらも温暖化の影響なのかと考えている次第です。
因みに仕事から帰ってきてパソコンの電源を入れて4~5時間で4~6℃は室温が常用します。
昨年まではなかった現象だと記憶しているので、今年の気象以上もここにきて納得のゆく材料が増えました。
11がになってからすでに6日が過ぎようとしていますが、まだ江左近を暖房では使用していません。
むしろ今日は頭がぼーっとして扇風機を使っています。
空気の流れを作らないと、すこしやってられない感じですね。
なんか今年は暖冬で、雪は降ることには降るが大ドカ雪が時々降る程度だと予想されていますよね。
大ドカ雪っていう言い方もすごいですが、明らかに交通マヒが起きるでしょ(;^ω^)
へたしたらおいらも仕事に行けないなんてこともあり得ますしね。
行けないだけならまだしても、家から出れないとか(;^ω^)
とりあえず、次の休日にでもパソコンの埃取りを行って放射熱の効率化を少し図りたいと思います。