新潟県を中心に近隣の県も含めてあちこち遊びに行くおいらですが、7割は人生の相方とお出かけしています。

そして、7割の中の5割は子供連れです。

おいらは、子供のころは旅行というものを数えるくらいしか経験してこなかったので、その反動もあるかもしれません。

運転免許を取ってからは遠出ができることに純粋に楽しみを覚えました。

そして、自分を理解してくれる人、すなわち人生の相方と出かけることによって価値観に対する見識を広めましたし、一人よりはやっぱり楽しいのです。

まぁ、子供たちは、一緒に来ても自然以外の場所では窮屈そうにしていますが、自然が相手ならめいっぱい羽を伸ばしています。

施設はいかないの? という感じですが、そんなにゆきません。

なにせ、映画館では寝てくれたらまだいいのですが、2時間という暗い場所に退屈してしまって我慢できるかどうかですもん(;^ω^)

水族館も動物園も、飽きてくるとちょっち大変ですね(;^_^A

それでもおいらは楽しんでいますが、人生の相方はどうなんでしょうね。

実は先日訪れた仙台には、人生の相方も一緒でした。

仙台にそれぞれの知人がいるということで、現地では別行動をとりましたが楽しんでくれたようです。

今年は行動制限も解除されているし、家族旅行の計画でも立てましょうかね。

もちろん、紅葉をものすごく楽しめる場所へ♪