こんばんわ。
本日は仕事で疲れすぎていて、何もしたくないTKCです。
といっても19:30過ぎにブログネタから記事を綴っていますけどね(;^ω^)
帰宅してご飯を食べていつものように「今日は何の日」を書き上げて、さて本題の雑記・・・・。
あれ、何も浮かばないし、頭がうまく回らない(;^ω^)
しかも体中あちこち痛いし(;^_^A
うん、あれだ・・・。
疲れすぎると何もしたくない(;^ω^)
きっと、それなんだよ。
ちょっと趣向を変えて疲れについてBardに質問。
Q:疲れすぎると何もしたくないですよね
はい、疲れすぎると何もしたくなくなるのはよくあることです。疲労は、身体的にも精神的にも疲弊した状態です。疲労が蓄積すると、やる気が出ない、集中力がない、イライラするなどの症状が現れます。また、睡眠障害や食欲不振などの健康問題を引き起こすこともあります。
疲れすぎると何もしたくなくなる理由は、いくつか考えられます。一つは、身体的疲労が脳の機能を低下させるためです。疲労によって脳の血流が悪くなると、酸素や栄養が不足し、脳の機能が低下します。そのため、思考力や判断力が低下し、集中力が続かなくなるのです。
もう一つの理由は、精神的ストレスです。仕事や人間関係などのストレスが溜まると、疲労感が増します。また、ストレスによって自律神経のバランスが崩れると、疲れやすくなります。
疲れすぎると何もしたくなくなる場合は、まずは休息をとることが大切です。十分な睡眠をとったり、好きなことをしたりして、身体と心をリラックスさせましょう。また、ストレスの原因を特定し、解消していくことも重要です。
疲れすぎると何もしたくなくなる場合は、無理をせず、早めに休息をとるようにしましょう。
やはりBardにも十分な睡眠を取りましょうと言われてしまいました(;^_^A
帰宅してから少なくても30分くらいは自分の好きなことをしているので問題ないみたいですが、睡眠不足にはなりがちですね。
きょうは素直に寝ましょうか(〃´o`)=3 フゥ