花粉が飛び始めてから黄砂が落ち着くまでのここ3年、おいらの春はこいつらとともに歩んでいます。
行ってみればTKC的春の必需品です。
1・アルコールウェットティッシュ
春以外では手を拭いたり汚れた場所を拭いたりと活躍してくれますが、春の間は顔を拭きます。屋外に出て屋内や車内にいるときは、顔についたであろう花粉や黄砂をふき取ることにしています。アルコールウェットティッシュなので除菌もできてリフレッシュもできます。しかも100円ショップでも購入できるので購入場所には困りません。
2・鼻水止めの錠剤
効力はいろいろあるので、自分に合ったものを病状と照らし合わせながら薬剤師に聞いてみるのが一番。一度むずむずし始めたら鼻水を止めるすべはないので完治を目指さず、会社や学校に行っている間だけ鼻水が出なければいいやくらいの気持ちで使っています。たいていの人は12時間効力が続けばよいはず。なので診察してもらわなくても季節病ととらえて市販薬でおいらは抑えています。
3・お手入れガラコ
春の間はとにかく車を拭きまくりです。長距離を走ると花粉や黄砂が大量についたり、雨が降った後だとまだら模様になったりと大変なので、日に焼けて乾燥しないうちに早々に拭いてしまいます。
4・Vロートプレミアム15mL
春の間は目薬は必須です。少し屋外に出ただけでも目がしょぼしょぼしますので、酷いと1日3回は使っています。
5・ゴミ袋
100円ショップで購入できるごみ袋。主に車内で使用しますが、もちろんごみを入れるためです。散らかしておくのはマナー違反なので(〃´o`)=3 フゥ
といった感じです。
TVで見て知ったのですが、黄砂の出発元中国のとある砂漠の砂の色は黄色から黄土色で、空気中に舞い上がった細かい粒子が日本にたどり着くまでに大気中の汚れと結びついて落ちてきているようですよ(>△<Uu