今日は胎内市へ用事があり、その帰り道に加治川でパシャリ。
加治川は昔から堤桜並木として地元ではゆ名だったのですが水害で全滅。
それでもまた植えて水害前の堤桜並木を取り戻しつつあるそうです。
あくまでも聞いた話なので、その真意は解りませんが(;^ω^)
でも、桜の木がもっと成長すれば全国でも指折り数えられるくらいの堤桜並木のスポットになれると思います。
写真は夕焼けに撮影したものなので、少し暗めです。
ちなみにまだ雪が残る山は飯豊連峰です。
夕焼けでうっすらとオレンジに染まっています。
撮影地が加治川ということで新潟県の新発田市からの撮影です。
山形県米沢市ではないですよ(;^ω^)
ようやく桜も咲いたという感じですが、下越地方はこの記事を書いている時間は雨です。
花見ができるかどうかは微妙なところです(;^ω^)