#パソコン黎明期支えたブラウザ引退 | TKCの雑記綴り部屋
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

TKCの雑記綴り部屋

思ったままのことを綴る瑣末な雑記を中心に気ままに綴り続けるマイペースなブログ♪
週末は競馬の予想も掲載しています♪
広く浅くな興味のためいろいろと綴ります。
コメント返しは気まぐれで行っておりますのでご了承くださいm(__)m

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    #パソコン黎明期支えたブラウザ引退

    パソコン黎明期支えたブラウザ引退

    うろ覚えな記憶から引っ張り出します(;^_^A

    インターネットエクスプローラとネットスケープの2強でしたよね。

    どちらも使っていましたがインターネットエクスプローラがメインでした。

    今では双方ともお役を終え、次世代ブラウザへとバトンを渡しましたね。

    この二つがなかったら、今現存するブラウザの発展はなかったでしょうね。

    詳しいことは下記リンクをクリック!

    ブラウザの歴史|WWW(ワールドワイドウェブ)|データ復旧インターネット上でホームページを公開する仕組みをWWW(ワールドワイドウェブ)と呼びますが、それをブラウズ(閲覧)することから、ウェブブラウザという名前が付けられました。データレスキューセンターではパソコンが故障した際の、ブラウザのお気に入りデータの復旧にも対応しています。リンクwww.rescue-center.jp

     

    20年以上にわたるWebブラウザーのシェア推移を可視化したムービーが面白い/IEによるNetscapeからの覇権奪取、Firefoxの登場、Chromeの市場独占……これからはどうなる?【やじうまの杜】 “やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。リンクforest.watch.impress.co.jp

     

    同じネタで投稿する

     

    他の投稿ネタを確認する

     

     

      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ