日本政府はなぜ防衛費の増額を急ぐのか・・・。

外国からの評価を得たいがために行っているようにしか思えません。

ロシアや北朝鮮からミサイルでも着弾する可能性が高いのでしょうかね(;^ω^)

そんな問題よりも、まずは国内の問題を見なさいって。

 

この二つの動画を見て何を感じますか?

国会で連日17時間以上の議論をすることがありますか?

国会を開いたって座ってい寝ている人もいるのに、救急隊の体を酷使している日常に何とも思わないのでしょうかね。

救急隊にだって帰りを待つ家族がいます。

そんな家族の思いよりを踏みにじるかのように、国が過労を黙認し続けている現状。

救急隊だけではありません。

医療スタッフの現場も過酷な日々となっています。

医療関係者はお金よりも、体と気を休めることができる休日…いや一時を欲しがっていると考えます。

お金でそれを変えるなら、そうしたいと考えている人もいると思います。

今、目を向けるべき問題は国外ではなく国内の問題です。

経済をただ回すだけなら、きっと誰でもできますし、政府が決定することでもない気がします。

国政選挙が近づくと、結果愚策と呼ばれる政策が増えてきます。

いつまで繰り返すのかはわかりませんが、国会議員は自分の利益しか考えていないのでしょうね。

自分の身を削ってでも国のため国民のために働いてくれる国会議員こそが真の政治家だと考えます。

外国との玄関口の水際対策の厳重化と時限立法による集客施設でのマスクの着用義務の徹底。

そうでもしない限り、医療関係者の負担は増え続けると考えます。

要は厳罰がなければコロナモラルは遵守されないということです。

国会議員もそうですが官僚も高学歴を集めただけの普通の集団なのでしょうかね(〃´o`)=3 フゥ