今の時代、TVやネットなどで観点に天気の情報を仕入れることができますよね。
しかし、天気予報はしょせん予報なのです。
おいら手にはスーパーコンピュータを使ってピンポイント予報してもいいんじゃないのと考えていますが、コストが・・・でしょうか(;^_^A
それでも、5~7割は当たる感じなので、後の足りない部分は、長年住んでいる実体験情報を加味して天候を予報するしかない感じです。
昨日から大雪という予報が手ていた新潟県でしたが、雪は降れど積もれずでした。
今日はどうなるかわかりませんが、おそらく昨日と同じなんでしょうね。
ここ最近は、日中は雪はちらつくけど風が強いだけ。
夕方から朝方にかけては強風と断続的に雪が舞うくらいで積もれずといった感じでしょうか。
まぁ、おいらが住んでいる地域が、山間部ではなく比較的平地なところということもありますが。
あと、自宅まではどうにか海風も届きますしね。
雪国新潟のイメージは上越地方の中でも湯沢市を中心とした半径50kmじゃないでしょうか。
新潟市なんか大雪にでもならなければ積もることもないですしね。
天気予報と長年の実経験を活かして天気を予測して行動できなければ、雪国では遠出なんて難しいです。