片面しか印刷されていない用紙って必ずありますよね?

そのままリサイクルに出す人もいれば、エコの志を持たずにそのまま捨てる人もいるかと思います。

重要なこと・機密案件が印刷されている用紙なら片面印刷でもシュレッダーするのも理解できますが、大抵はくしゃくしゃに丸めてポイッでしょうかね。

おいらは、重要なことを記載した印刷物以外はB6くらいのサイズのメモ用にカットして使用しています。

なぜ、B6サイズかといえば、ポケットに入れておけるからです。

メモを取るとに手のひらにも乗せやすいし、省スペースでも置くことができるからですね。

そしてその後シュレッダーして、ある程度溜まったらリサイクル業者に持ち込んでいます。

個人的なエコ活動として行っていますが、今できる小さなことを増やせるように負荷の少ないことから始めています。

ほかには飲み終わったペットボトルはフタとラベルを分けて捨てペットボトルは落ちやすいうちに洗うとか。

新聞紙は、広告と紙面にその日の夜に分けてしまうとか。

できることは人それぞれなので、我が家では強要はしていません。

ただ、できるエコ活動を一つでも多く行おうという心がけですね(⌒∇⌒)