メロとサビで高揚差が大きい演歌歌謡。
実はというとおいらはこういう楽曲は好物でして、何回聞いても飽きない楽曲の一つです。
理由としては、静と動のいろいろな表情が見れるからです。
それに加えて坂本冬美さんの歌唱力の高さが手伝って、最高ですよね。
メロの静は儚げに歌いながらも何かをあきらめていないような、サビの動はふとしたきっかけで力強く動き出し手につかむまではあきらめない。
そんな、印象をおいらは持ちました。
ここで一つ補正です。
おいらが持ったこの印象は、曲調とメロディーラインだけで感じたものです。
歌詞の内容は印象には入れていません(;^ω^)