おいらが子供の時から使っているTポーンとカードですが、楽天ポイントカードなどなどの登場によりついに地に落ちましたね。

約30年間、高見ばかりを走り続けてきたTポイントカード。

近年はCD・本といったものが売れなくなり苦しんでいるのも知っていましたが、やはりエネオスなどの外部企業のTポイント参入だけではどうにもならなくなったみたいですね。

まぁ、ツタヤで付与しているポイントよりも、外部企業の付与しているポイントのほうが多いのも事実なのでしょうけど(;^_^A

そして同じポイント事業をしているVポイントカードのSMBCとの業務提携。

ゆくゆくはTポイントの名前はなくなるのではと考えてしまいます。

時代の流れなので仕方のないことですが、Tカードはチャレンジということをしていませんですよね。

なんか、ずっと守りに入っていた事業内容かなと思わされてしまいます。

実態をよく知らない素人がつつくのもおかしな話ですが、集金すること以外の事業内容が表に出てこない赤十字とあまり変わらない感じです。

SMBCと手を組むなら、今度はぜひ積極的に顧客のためになるチャレンジをしてもらいたいものです。