そっけない言葉って、意外と多いですよね。
そして、無意識に使っている人も多いです。
計画的・意図的に使用している人は、すぐにでも関係を解消してもよいほど最悪ですね。
なかなか気づけませんけどね(;^_^A。
そっけない言葉とは「そっ」「ふ~ん」「へぇ~」とかとかかずありますが、要約すると、話しかけた相手に対して不快を与える簡素な言葉のことです。
例えば、「GWは箱根で2泊して、温泉でゆっくりしてきたんだ」と述べたことに対して「そっ」と返答されたらどうでしょう?
例えば、「頼まれてた仕事、先ほど完了しました」と状況報告をして「ふ~ん」と返答されたらどうでしょう?
不快にさせるばかりか、怒りすら覚えますよね。
無関心・無興味・不愛想・感情欠落者とかとか思われても仕方ないことでしょう。
そっけない言葉の最大の要因はイントネーションの強弱です。
最初に上げた部類の印象は弱~普通くらいのレベルでしょうか。
イントネーションが強いと、好戦的・自己中・自愛主義とも追加でとらえることができます。
さらに、人によってそっけない言葉を使い分けている人は、自分の世界観を保守したい・自己正義主義・井の中の蛙とかとか、そんな印象を与えるそうです。
考え方十人十色なので、それはそれでとおいらは思うのですが、それでも悪い印象だけは与えたくないし、悪い印象を受けたくもないです。
そっけない言葉と使うほとんどの人が自分では気づけていない悲しさがあるそうです。
最終的に裁判になったりだとか、相手を自殺に追い込んでいたりとか、そんな現実にさえも「どうして自分がこんな目に遭っているの?」程度しか考えられないそうですよ。
結局のところ、相手のことをよく理解しているようで、本当に理解しなきゃいけないところを拒絶したため、相手の全てをそっけなく返すことしかできなくなった。
学校でも職場でも必ずいそうな感じですが、そっけなく返事をする人はただ気丈にふるまっているパターンが多いそうなので、いつも通りに接してあげましょう。
また、第3者から見てそっけない言葉をかえされているひとを見かけたら、何気にフォローをしてやるか別な話題で忘れさせてあげましょう。
そっけない言葉を返され続けられている人は、ハラスメントに対しての組織に相談するか、気の合う信じることができる知り合いに相談してみましょう。
とのことですが、おいらは6:4くらいの確率でためになった講習としました。
まず、どのくらいのデータから導き出した結果なのかの明記がないからです。
もしかしら、個人的な主観でまとめ上げた資料かもしれませんしね(;^_^A
そっけない言葉はおいらも時々使ってしまいますので、口にしてしまった直後に気を配ることにしましょうか(^▽^)/