本日は短めに・・・。

 ・自分に厳しいから、他人にも厳しい

 ・自己正義が強いから、他人にも同じ物差しを当てる

 ・自分ルールがあるから、他人にも当てはめる

 ・自分の世界観が正しいから、他人にも共有してもらう

違いが判る方いらっしゃいますか?

おいら的解釈ですが、4つとも、ほぼ同じ意味合いですよね。

共通して言えることは、自分よりも相手のほうが弱いまたは格下だと思い込んだ時にする行動です。

間違っても格上の人には媚を売るため一切致しません(;^_^A

相手の状況などお構いなく行動してきますが、状況証拠を記録するためにマイクロレコーダーなどで、もしもに備えましょう。

そんな話題を弁護士と交わすのが本日の仕事の一つだったTKCです。

ちなみに、例えば「おはよう」の挨拶ですが、他の人が普通に返しているのに、周りにすら聞こえないような声量で返した挨拶は無視と判断されるそうです。

当の本人も、同じことをされれば嫌な思いをするのにね(;^_^A

でも、現実にある挨拶無視裁判の響きが何となく恐ろしいです・・・。