さよなら名ブラウザ「IE」

恐らく、PCを操作するそのほとんどの人が1度はお世話になったであろうIEことインターネットエクスプローラー。

むろんおいらもその一人ですが、PCを操作し始めて25年くらいはお世話になりましたねIEに。

ネット回線の通信速度が遅い時代からネットを楽しむ手段でした。

掲示板がまだ主流のころの話ですよ。

このころはネットエスケープなどのブラウザもありましたが、おいらはIE一筋でした。

10年経った頃に天気が来ます。

知人に誘われて始めたネットゲーム「ブラウザー三国志」の登場によりファイヤーフォックス(通称FF)に乗り換えます。

しかし所詮はネットゲームです。

同じことの繰り返しに飽きが来てしまい、同じころに登場してきた光回線に乗り換えます。

そして当然のように、ブラウザも乗り換えたわけですが、高速表示とセキュリティ面からクロームを選択しました。

それからは現在に至るまで、ず~~~~っとクロームです。

IEのことなんて忘れていました。

そんなさなか、マイクロソフトがエッジなるものを発表してきました。

現在マイPCにもインストール済みですが、ほとんど使っていません。

マイクロソフト製のブラウザはIEなんだという、偏見を持っていました。

そして2022年6月15日、IEのサポートが打ち切られ、事実上の終焉です。

長い間ご苦労様でした。

世界中でものすごくたくさんの人に使用されたブラウザってきっとIEだけだと思っています。