職場の同僚のお薦めでTVアニメ「SPY×FAMILY」の1話~3話までを見ていたTKCです。
原作があるのは知っているのですが、1度も読んでいないのでゼロベースでアニメを楽しんでいます。
ここまでの感想としては、登場人物の設定が非常にわかりやすく、能力・特技の紹介の仕方も解りやすいです。
父・スパイ、母・殺し屋、娘・エスパーという疑似家族ですがそれぞれの特徴を最大限に生かしてます。
活かし方は本編を見たほうが楽しめますので、おいらはここでは触れませんしネタバレもしたくないのでご容赦を♪
注目すべきはスパイと殺し屋という設定には限度が予想されますので、エスパーという設定をどれだけ物語のレベルに合わせて引き出せるのかですよね。
初登場シーンから人の心の声や考え方を読み取ることができる読心術を発揮していますが、なにせエスパーという設定です。
きっと、それ以上の能力の発揮も期待できますが、暴発や超常現象みたいなことだけはやめて欲しいところです。
せっかくの世界観ががらりと変わってしまって、面白いと感じている部分が崩壊しそうです。
と、おいらがそんなことを考えていなくても、製作陣はきっとこのまま走り抜けてくれることでしょうね。
声優の選定もメイン及びメインモブを含めて3話までは違和感なし♪
OP及びEdテーマも豪華です。